2011年6月13日月曜日

パソコンの雷対策してますか?

どうも井川です。

今日はパソコンをはじめとする家電製品の雷対策について書いてみたと思います。


みなさん家電製品の雷対策してますか?


梅雨時期から夏終わりにかけて家電製品の雷被害が多くなります。

特に群馬は日本でも有数の雷の発生の多い地域です。

この時期に雷対策をしていないと一瞬でパソコンやテレビなど家電製品が壊れて困るばかりか、雷での故障は深刻なため修理でなく買い替えという大きな被害をこうむることになります。

しかも、雷被害は直接落雷がなくても「雷サージ」という現象でパソコンなどの家電製品を壊してしまいます。

雷サージという現象により、雷の発生した周辺に大きな電圧が発生する場合があります。その異常電圧の影響で、電線・電話線・TVアンテナ線など外部とつながるケーブルをとおしてパソコンに電流が流れるためです。

これを防ぐアイテムとして


↑雷対策用の電源タップがあります。

これは高性能な雷サージ吸収素子が内蔵されており雷サージから家電製品をある程度守ってくれます。

2000円前後で購入できるので室内の家電にはすべてこれを付けても良いと思うほどです。

2000円で数万円、数十万円のものが守れるのですから。


ただし、これは絶対安心というわけではないので過信は禁物です。

雷が鳴りだしたら、コンセントを抜くのを忘れないようにしましょう!

パソコンはデータの保存も忘れずに!

もちろん、電源がオフの状態でもコンセントが刺さっていれば壊れてしまうので「コンセントを抜く」というのが大事です。


パソコン、モデム、ルータのコンセントは抜き、LANケーブルやモジュラーケーブルなども抜くのがベストです。


雷での故障の場合、かなり深刻な状態になることが多いのでまず修理は高額になります。同等の製品を買い替えるのと同じぐらいの修理費用になることもあります。


雷で故障して不便になりさらに痛い出費。

特にオフィスやお店のパソコンが壊れたらそれだけで相当な被害が出ることでしょう。

↑こんなことにならないよう、雷対策の事前準備はしっかり行っておきましょう。

2011年6月10日金曜日

高崎拘置所とポスティング

今日は鼻血が3回も出ました。どうも鼻の咬み過ぎが原因のようです。。。
井川です。

今日はigawaPCworksの親である有限会社通信機のお仕事に同行して高崎拘置所に行ってまいりました。

秋に予定している通信機器の工事のための下見です。

ヘルメットをかぶり、いつものスーツを作業着に替え工事現場へ。

いや、これはかなり立派な建物です。

建物の中の配線の仕方などとてもいい勉強になりました。


その後、いよいよ来週に配られるチラシ1万枚を持ってポスティングをしていただく「ちいきしんぶん社」へ。

担当のSさんと初対面。
電話では何度もお話しさせていただいていたのですが、なんとも美人なお方でした!

Sさんと相談の結果、今回は高崎市の倉賀野町、上並榎町、筑縄町のお宅へ投函させていただくことになりました。


今回作成したチラシ↓




ポストに入っていた際は是非お手に取ってお読みいただければと思います。


そして、今回このチラシを見た方限定で最大20%OFFキャンペーンを実施致します!


お電話の際、『チラシ見たよ』って言っていただければキャンペーン対象となりますので、実際にチラシを見ていなくてもこの最大20%OFFキャンペーンは適用されます。

なので、チラシが届いた方はもちろん、お友達に『こんなキャンペーンやってるよ』って教えていただいても全然構いません!笑

このブログでも言ってしまいましたので『ブログ見たよ』でも構いません!笑


パソコンの故障・トラブルがありましたら、最大20%OFFキャンペーン中にigawaPCworksを是非ご利用ください。

2011年6月9日木曜日

今日のトラブル解決【突然インターネットに繋がらなくなった】

今日も暑いですね。群馬は梅雨が明けたんじゃないと思うくらいです。

そろそろ夏にむけてパソコンの節電対策も考えなくてはなりませんね。

いろいろと対策はあるんですが、それはまた次の機会に書きます。


今日は以前ホームページを制作させていただきました高崎市の会社M社様から電話がありまして

『突然インターネットが繋がらなくなったんだけど、どうしたらいいの?』

という要件でした。


モデムもルータも正常に動いていて、パソコンの設定もいじっていない。とのことでしたのでまず、ご契約のプロバイダに確認をとったところプロバイダも特に問題ないようでした。

再度M社様にお電話し、プロバイダも問題ないことをお伝えし、考えられる原因とその対処をご説明しましたが『とりあえず、時間がないからすぐ使えるようにしてほしいから来てくれ』とのこと。


すぐ準備をし出発。

M社様の社長と相談し、まず考えられる原因を一つ一つ潰していくことに。

すると、1発目で大当たり。

LANケーブルの断線が原因でした。

足元を這うように通線してあるため長年踏まれたことによる断線と診断しました。


今回M社様はガムテープでLANケーブルを床に張り付けておりましたので社長と一緒にホームセンターに行って通線用のプラスティックモールを買い、事務所の床に設置し、無事すべて解決となりました。


わかりずらいですがモールを設置した写真↓




igawaPCworksでは今回(モールの設置)のようにトラブルの元となるものの対処も細かく対応しております。『とりあえず来てほしい』というご依頼も喜んで出張いたしますのでパソコンのトラブル時にはお気軽にお電話ください。
電話 027-347-1915

2011年6月8日水曜日

今日のトラブル解決

どうも、井川です。今日の朝、初めて当社ご利用になられる(当たり前ですが笑)お客様から

『新しく買ったノートパソコンにセキュリティーソフトを入れてほしい』

というご依頼をいただきました。

午後イチに自宅まで来てほしいということでしたので準備をし高崎市の筑縄町まで出張しました。


新しく買ったノートパソコンはDELLのinspiron。

このノートパソコンには購入時に30日間お試しでマカフィーのセキュリティーソフトが入っていましたが、マカフィーではないセキュリティーソフトがご希望ということでした。

お客様との相談の結果、無料のKINGSOFTのInternetSecurity2011を導入することに決まりました。



まずは、購入時から入っていたマカフィーを完全アンインストールし、その後KINGSOFTをインストール。

再起動後、各機能をお客様と一緒に確認致しまして無事にサポート終了となりました。


■所要時間:2時間(作業時間+相談時間など)
■料金:基本料金5250円+セキュリティーソフトアンインストール4200円+セキュリティーソフトインストール4200円=合計13650円キャンペーン中20%OFF!で10920円




セキュリティーソフトは2つ、3つ入ってしまっているとソフト同士が競合してパソコンの機能を著しく低下させることがあります。

セキュリティーソフトの乗り換え時には必要のない方のソフトを必ず完全にアンインストールをする必要があります。普通にアンインストールしただけでは完全には消えませんのでご注意ください。

セキュリティーソフトの導入、乗り換えなどもigawaPCworksにご相談ください。
ただいま最大20%OFFキャンペーンを実施しております!この機会にパソコンでお困りごとを是非ご相談ください!

以上、今日のトラブル解決でした。

2011年6月7日火曜日

Yahoo!リスティング広告

お店・会社の宣伝.って難しいですよね。

『どこに宣伝すれば?』

『いくらかければ?』

宣伝する場所も無数にあって、広告費もピンキリだしよくわからない。

お客さまからそんな声をよく聞きます。


今、井川がもっともオススメできるのが最低3000円から始められるYahoo!リスティング広告です。

どんなものかといえば
こんなの見たことありませんか?↓例)



①検索したワード
②自分の広告(今回はクライアント:studioBOOGIE様)
③スポンサードサーチと表示される


Yahoo!の検索バーから興味のあること、調べてること、欲しいものの商品などみなさんそれぞれ検索しますよね?

その検索結果画面が上の画像です。

スポンサドサーチと区切られた範囲にまず2つの広告、そして右にもスポンサードサーチと区切られた広告があるのが見えます。


これがリスティング広告です。


この広告の最大の特徴はクリック課金型の広告であることです。

簡単に言うと、検索ワードにより自動的に自社の広告が表示され、その広告がクリックされることで広告費を払う。という仕組みです。

検索ワードは自分で自由に設定ができますし、1クリック当たりの金額も自分で設定できます。
しかも国別、都道府県別に表示地域も限定できます。

だから余分な宣伝範囲や無駄な広告費は"一切ない"んです。

SEO対策に高額な経費を割かなくても、より効果的な宣伝が可能なのです。



igawaPCworksでは、この広告の導入に関するご相談も承ります。
より意味のある広告・より効果のある宣伝をお望みなら是非お試しください!